忙しい日でも手軽に作れる「森永モントン スポンジケーキミックス」。
通常はスポンジケーキ用ですが、美味しいカップケーキとしても作れます!
今回は 1袋を使って6個分のカップケーキ を作った手順と、トッピングアレンジを紹介します。



まあとと
所要時間:約40分(焼成時間込み)
難易度:★☆☆☆☆(初心者でも簡単!)
この記事でわかること
✔️ 森永モントン スポンジケーキミックスを使った簡単カップケーキの作り方
✔️ 見た目もかわいいトッピングアレンジ
材料と予算目安(6個分)
▶️6個のカップケーキが約570円の予算で作れます!
※材料費は目安です。地域や購入店舗によって異なります。
材料 | 分量 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
モントン スポンジケーキミックス | 1袋 | 500円 |
卵 | 3個 | 60円 |
豆乳 | 30ml | 10円 |
合計 | – | 570円 |
親子で楽しめるポイント
- 混ぜるだけなので一緒に生地作り
- カップに生地を分け入れる作業は子どもたちにおまかせ
作り方のコツ(最初にチェック!)
- 卵、牛乳は冷蔵庫から出したばかりの冷たいまま使える!
- 生地を混ぜすぎるとふくらみが悪くなるので「切るように混ぜる」がポイント
- 紙カップに入れるときは 7〜8分目 までが目安
作り方
① 生地を作る
オーブンを事前に予熱しておくと時短!

- オーブンを170℃に予熱する。
- ボウルに卵・牛乳・ミックスを入れてミキサーで5~7分混ぜる。
- 「の」の字を書いて10秒以上消えずに残ったら生地は完成。
② 生地をカップに分け入れる
1つの紙カップに入れる生地はカップの7~8分目を目安に!
今回は紙カップを利用しました。


- カップに生地を均等に分け入れる。(7~8分目が目安)
③ 焼成する(170℃で約30分)
焼成時間はオーブンごとに調整!


- 170℃に予熱したオーブンで約30分焼く。(竹串を刺して生地がつかなければOK)
- 粗熱を取ったらトッピングをして完成。
おすすめ材料と道具の紹介
「森永モントン スポンジケーキミックス」を使用しました。
おすすめ記事
【誕生日にぴったり】初心者でも失敗しない!親子で作れる本格しっとり抹茶バースデーケーキ(18cm):
【米粉×豆乳でふわっふわ】シンプルシフォンケーキのレシピ:
まとめ
「モントンのスポンジケーキミックス」で作ったカップケーキは、ふわっと軽い食感で朝食やおやつにぴったり。
ぜひ親子で作ってみてくださいね!
「作ってみた!」の声も大歓迎!
\SNSでシェア&感想コメントもお待ちしてます!/
▶ Instagramもチェック → @mahtoto_bakisy
コメント