「パン屋さんみたいな、ふわふわのコッペパンが家で作れたら…」そんな想いを叶えてみました!
材料6つで作れる基本のコッペパンに、生クリームをたっぷりサンドしたご褒美レシピをご紹介します。
こねや成形のコツもわかりやすく解説しているので、初心者さんや親子でのパン作りにもぴったり。
材料費は1個あたり約45円!やさしい甘さのクリームパン、ぜひご自宅で楽しんでみてください♪


所要時間:約120分(発酵/焼き時間含む)
難易度:★★★☆☆(初心者OK/発酵と成形を確実に)
この記事でわかること
✔️ ふわふわでしっとりしたコッペパンの作り方(8個分)
✔️ こねや成形のポイント
✔️ 生クリームサンドの簡単アレンジ
材料と予算目安(8個分)
▶️コッペパンの生クリームサンド8個が約355円の予算で作れます!
※材料費は目安です。地域や購入店舗によって異なります。
①コッペパン
材料 | 分量 | 費用目安 |
---|---|---|
強力粉 | 280g | 60円 |
薄力粉 | 20g | 5円 |
砂糖 | 30g | 10円 |
ドライイースト | 4g | 10円 |
牛乳 | 200ml | 50円 |
無塩バター | 25g | 30円 |
小計 | 165円 |
②サンド用生クリーム
材料 | 分量 | 費用目安 |
---|---|---|
生クリーム | 150ml | 180円(植物性使用) |
砂糖 | 30g | 10円 |
小計 | 190円 |
親子で楽しめるポイント
- 丸めたり、くるくる巻いたりする成形作業はお子さんと一緒に!
- 焼き上がり後のクリーム絞りも一緒に楽しめます!
作り方のコツ(最初にチェック!)
- 牛乳は事前に人肌程度(32℃から35℃程度)に温める
- 無塩バターは指で押してスッと入る“常温やわらか”がベスト
- 生地がべたついても焦らない(こね進めると自然にまとまる)
- 楕円にのばしてくるくる巻く成形でふっくら見た目に
- 発酵は乾燥NG(ラップ&濡れ布巾で湿度キープ)
作り方
① こねる
- 牛乳は人肌程度(32℃から35℃程度)に温める(電子レンジの200Wで20秒ずつ様子を見る)
- 無塩バターは指で押してスッと入る程度に柔らかくする(電子レンジの200Wで20秒ずつ様子を見る)
- ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイーストを入れ、人肌程度に温めた牛乳を加えて混ぜる。
- 粉気がなくなったら台に出し、10分こねたらバターを加えてさらに10分こねる。

② 一次発酵(約30℃で約60分)
約30℃の室温で発酵させること
- ボウルにラップをかけ、30〜35℃の場所で60分ほど発酵させる。約2倍の大きさになればOK!

③ 8等分割&ベンチタイム
濡れ布巾をかけて乾燥しないようにすること
- 生地を8等分し、軽く丸めて濡れ布巾をかけて10分程度軽く休ませる(ベンチタイム)。



④ 成形(楕円→巻く→閉じる)
楕円に伸ばしたら左右から折りたたむイメージでくるくる巻くとやりやすい
- ガス抜きして楕円にのばし、左右をくるくる巻いて縦長のコッペパンサイズにしつつ、閉じ目を下にする。


⑤ 二次発酵(約30℃で約30分)
ここも濡れ布巾でしっかり乾燥を防止!
- 天板に生地を並べてラップ&濡れ布巾を掛けて乾燥防止をしながら約30℃程度の室温で約30分発酵させる。


⑥ 焼成(180℃で約13〜15分)
二次発酵中に予熱を始めると時短に!
- 180℃に予熱したオーブンの下段で13~15分焼く(オーブンによって焼け具合が変わるため、焼成時間は様子を見つつ調整します)。


⑦ 生クリームをサンドする
砂糖は3回程度に分けて入れるときめ細やかになる
- よく冷やしたボウルに生クリームを加え、ハンドミキサーで8分立て(ツノがピンと立つ程度)まで泡立てる。(氷水にあてながら泡立てると泡立てやすい)
- 焼き上がって冷めたパンに切り込みを入れてクリームをたっぷりサンド!

おすすめ道具の紹介
- スクレッパー(生地の分割に便利)
- クッキングマット(成形に便利)
一緒に楽しみたい紅茶/コーヒー
今回のレシピにぴったりな、おすすめの紅茶とコーヒーを紹介します。
どちら派?気分で選んで、ちょっと贅沢なティータイムに♪
甘みと香りが絶妙な「紅茶」
▶︎コスパがよいおすすめなアッサム茶葉はこちら
まろやかながら濃厚な味わいブレンドのアッサム紅茶

▶︎カフェインを気にせず楽しめるノンカフェイン紅茶はこちら

カフェインを気にせず飲めるノンカフェインのアールグレイ紅茶

しっかりした味が好きなら「コーヒー」
コーヒーなら選べるサブスクがおすすめ!
【2025年版】コーヒーサブスク3選を徹底比較|初心者・忙しい人にもおすすめ!
おすすめ記事
冷凍パイシートで簡単!チョコクロワッサン風デニッシュ【初心者でも簡単】
【再現チャレンジ】もっちゅりん風!?もちもちドーナツレシピ|家でもっちり食感を楽しもう!
まとめ
おうちでふわふわのコッペパン、意外と簡単にできます!生クリームを挟めば、まるでパン屋さんのスイーツパン。ぜひ親子でチャレンジしてみてください♪
「作ってみた!」の声も大歓迎!
\SNSでシェア&感想コメントもお待ちしてます!/
▶ Instagramもチェック → @mahtoto_bakisy
コメント